- 初めて受診する場合、どうすればいいですか?
-
当院は完全予約制です。
診察ご希望の方はWEB予約からご予約ください。
- 初診の診察時間は、どれくらいかかりますか?
-
約15-30分です。ウェブ予約後に提示される問診票を予めご記入いただければ患者さまの状態の把握に役立つため、早めに終わる傾向があります。
※診察時間は患者さんの症状により異なる場合がございます。
- 初診では、何をするのでしょうか?
-
問診や血圧測定などの一般的な診察に加え、舌診、脈診、腹診などを行い、漢方学的な側面から患者さまの今の状態を把握します。
必要に応じて血液検査等も行います。
現在の状態を分かりやすく説明し、その状態にあった漢方薬を選択して処方いたします。
漢方は処方後の身体の反応を見ることがとても重要なため、1-2週間後に再診いただき状態の変化を診ます。
- 支払い方法を教えて下さい
-
現地では今のところ現金払いのみとなっています。予約時にデジスマキャッシュレス決済を予約時に希望されればクレジットカードでの支払いも可能です。
各種金融機関の審査が終わり次第、各種クレジットカード、現金、交通系ICカード、PayPayに対応する予定です(2025年5〜6月頃)。
- 予約時間のどれくらい前に来るとよいでしょうか?
-
診察時間ちょうど頃から診察がはじまるため、2分ほど前までに待合の椅子におかけください。
保険証・マイナンバーを手元に準備し、時間まで座ってお待ち下さい。
他の患者様のプライバシー保護のため、診察室のカーテンは開けないようお願いいたします。
- 健康診断は受けられますか?
-
当院では機材が揃っていないため健康診断の施行が出来ず、健康診断は受け付けておりません。
- 予約の変更やキャンセルはできますか?
-
はい、可能です。ウェブ予約の画面やメール、デジスマアプリから変更くだされば幸いです。
- 治療の費用について教えてください。
-
当院は保険診療になりますため、通常の病院受診と変わらない自己負担になります。
初診の場合は、検査内容によりますが3割負担の方で1,000円~2,500円となることが多いです。
- 漢方薬しか処方してもらえないのでしょうか。
-
必要に応じて西洋薬も処方いたします。ほとんどの患者さまでは西洋薬との併用となっております。
漢方薬のみで治療できそうな場合は漢方薬のみとなりますし、西洋薬のほうがより望ましい治療効果が期待される場合は西洋薬のみ処方する場合もございます。
患者様のご希望に応じて「漢方のみ」「漢方薬と西洋薬との併用」など選択も可能です。